エフェクター名 | Micro Hush |
ブランド | ROCKTRON |
カテゴリー | ノイズゲート/リダクション |
使用アーティスト | – |
価格 (2023/1/5の最安値) | 楽天:16,720円(税込) Amazon:15,782円(税込) Yahoo:16,980円(税込) サウンドハウス:19,800円(税込) |
現在の最安値はこちら↓から
ROCKTRON|Micro Hushのレビュー【実際に使用】
本ブログを書いている僕の経歴。
- ギター歴 14年
- エフェクター所有数 約200台、使用数 約5000台
- Twitterにてエフェクター情報を発信中
ノイズゲートと言ったら「ROCKTRONのHUSH」という感じで定番商品の一つとして君臨し、今なお愛されているエフェクターの小型化モデルです。
ちなみに、ROCKTRONはノイズリダクション機能を開発した会社でもあります。最近ではノイズゲート業界では「iSP TECHNOLOGIESのDECIMATOR」が人気ですが、iSP TECHNOLOGIES社はROCKTRONの創業者と、その開発チームが新たに起業したブランドです。
また、iSP TECHNOLOGIESのノイズゲートよりも少し安価なのは、ROCKTRONを選択する決め手になるかもしれませんね。(5,000円くらい安い)
iSP同様に、HUSHはスレッショルドノブ一つのシンプルなエフェクターなので、自分でいろいろ設定できないです。しかし、長年の販売経験に裏打ちされた精巧なチューニングで、突然の音量変化は一切なく驚くほど自然にノイズを除去してくれます。(個人的にはノブひとつなのは嬉しいポイント。煩わしい設定をしなくて済むので。。)
僕も2年くらいこちらを愛用してましたが、使った感じもホントに自然で繋いでいることを忘れさせてくれます。フレーズを途切れさせるようなことはないですね。(実は今はiSP Technologies|DECIMATORを使ってます。)
トゥルーバイパス
入力インピーダンス:470kΩ
出力インピーダンス:1kΩ
最大入力:+5dBu
最大出力:+5dBu
消費電流:15mA
電源:9V ACアダプター(別売:2.1mmセンター・マイナス)
寸法:92×54×48mm
重量:150g
ROCKTRON|Micro Hushのサウンドデモ
最後に・・・
「他のノイズゲート/リダクションについても知りたい」という方は▼こちらの記事もご覧ください。僕のノイズ対策系エフェクターに対する全てのナレッジを詰め込んでいます。
「エフェクターを使わないで、ノイズを根本的に消し去りたい!」という方は▼こちらの記事をご覧ください。僕のノイズ対策に関する全てのナレッジを詰め込んでいます。
以上です。